Geeksウェビナーの詳細はこちら

詳細



0 件
MLB

MLB日本人投手の変化球を分析!大谷・ダルビッシュらの決め球の秘密とは!



目次
ダルビッシュ・大谷は大きく曲がるスライダー
落差が大きい大谷と超高速な田中のスプリット
様々な変化球で勝負する日本人投手たちに期待!

海を渡り、メジャーリーグ(以下、MLB)で活躍する日本人投手たちはどんなボールを投球しているのだろうか。今回もトラッキングデータを用いて、各投手のボールがどのような球質であるのか紹介していきたい。

第1弾の「ストレート編」に続き、「変化球編」と題して、全投手が投じたスライダーと落ちる系の球種(スプリット・チェンジアップ)について比較していく。
参考:MLB日本人投手のストレートを分析!ダルビッシュ・田中らの球質の違いとは!

ダルビッシュ・大谷は大きく曲がるスライダー

まずは、全投手が持ち球としていたスライダーの変化量について見ていく(図1)。
後ろの数字は4シームとの球速比(球速%)で、数値が高いほど4シームとの球速差が小さく、低いほど球速差が大きいボールであることを表す。

図1 MLB日本人投手のスライダーの変化量。ダルビッシュ・大谷は大きく曲がるブーメラン型

ダルビッシュと大谷は低速でスライド成分が大きく、横曲りの大きないわゆるブーメラン系のスライダーといえる。対して菊池は高速かつ変化が小さなカット系のスライダーであった。

投球の3割以上を占める田中や前田のスライダーは、意外にもMLB平均に近い変化であった。しかし、彼らのスライダーは球種内での変化の幅が非常に大きい。打者を見てスライダーで強弱を付けられるのが得意球の所以かもしれない。

落差が大きい大谷と超高速な田中のスプリット

続いて、落ちる系の球種(スプリット・チェンジアップ)の変化量について見てみていく(図2)。田中・ダルビッシュ・大谷・平野のスプリットと、前田・菊池のチェンジアップを比較した。

図2 MLB日本人投手のスプリット・チェンジアップの変化量。大谷は落差が大きく、田中は超高速

落差の大きさで目立ったのは大谷・平野である。2人のスプリットはストレートに対して真縦に大きく落ちるような球質で、非常に空振りが奪いやすいボールである。また、田中のスプリットは球速95%と超高速に沈むため、手元まで速球と見分けをつけるのが難しい。代名詞として長きにわたり威力を発揮している秘密の一つがこの球速であろう。

前田のチェンジアップはスプリットのように大きく沈む変化が特徴である。MLB挑戦後年々落差が大きくなっており、今シーズンも空振りを量産するだろう。対して、菊池のチェンジアップは落差が小さい。落として空振りを奪うのではなく、緩急をつけて打者のタイミングを崩すような役割を果たしているのかもしれない。

様々な変化球で勝負する日本人投手たちに期待!

今回は「変化球編」と題して、MLBで活躍する日本人投手のスライダーとスプリット・チェンジアップの「球質」について比較した。今シーズンはダル田中ら経験豊富な投手たちだけでなく、大谷の復活や新加入の山口俊と楽しみな話題も多い。
日本人投手たちのさらなる活躍を楽しみにしたい。

スタンダードプランに登録無料すると

記事の続きや、コメントを読むことができます。

Baseball Geeks 編集部